2022.03.09
症状別ページ
坐骨神経痛

☑️お尻から脚にかけて痛みがあり辛い。
☑️長い時間立ってるのが苦痛。
☑️お尻の痛みが強くて長く座ってられない、仕事に支障が、、、
☑️薬を飲んだり湿布を貼っても良くならない。
☑️腰、太もも、ふくらはぎの外側にかけてシビレがある。
当院では多くの坐骨神経痛を改善してきました。坐骨神経痛のケア方法が分からず、病院へ行ったきりそのままにしてしまいがちですが、そのままにしていて良くなることはまずありません。
1日でも早く、改善への一歩を踏み出しましょう!
腰痛の改善に伴い他の身体のいろんな所に良い変化が
家が近くだったので通い始めました。 初めは腰痛を治そうと思い行き出しましたが腰痛の改善に伴い他の身体のいろんな所に良い変化が出てきて腰痛が改善された後も通ってます。
まず身体が引き締まるというかお腹周りの体感がしっかりしてスタイルがよくなったのと頭蓋骨調整をしてくれるので頭や顔が小さくなった気がします。
それと見た目、引き締まったように見えても筋肉は柔らかくなり動きもスムーズに変わってきました。 動作調整もしてくれるので動きも変化してる感じがします。
*お客様の感想であり全ての成果、成功を保証するものではありません。

腰痛はもう職業病かなと半分諦めてました
友達の紹介で通うようになったのがきっかけです。 仕事柄 重い電気工事関係の機材や束にした電線などを運ぶため腰痛はもう職業病かなと半分諦めてました。
まず最初の施術で手が触れられているだけなのにリラックスの仕方が半端じゃなく寝ているけど寝てる向きを変える時の声かけは感知してるという不思議な感覚でした。
通いだして一番変わったのが朝一番の起き上がりが格段に楽になったことです。
それと腰痛も改善されましたが単に腰痛だけにとどまらず全身を整えてもらえるので高かった血圧が正常値に近くなってきて以前は血圧の数値が高く献血できなかったのが献血できるようになり身体全体の調子が改善されていってるように思います。
仕事で重い物を持つのでそのセルフケアも教えてもらい各自の環境に合わせたアドバイスもありがたいですね。
*お客様の感想であり全ての成果、成功を保証するものではありません。
まず坐骨神経とは腰(骨盤)からお尻、太ももそして膝裏から足の裏まで通っている長い神経のことで通っている各部位にいろいろな影響を及ぼします。
「坐骨神経痛」の発症の原因は「腰椎に起きる異常」によって坐骨神経が圧迫され腰から足にかけ痛みやシビレを引き起こすのです。
ですので「坐骨神経痛」とは症状であり病名ではありません。病名に当るのが「腰椎に起きる異常」でありそれは人それぞれです。年配の方なら「脊柱管狭窄症」であったり30〜50才の方では「腰椎椎間板ヘルニア」であったりと様々です。
ただ、どの病名であっても腰椎に負担がかかり異常が起きて「坐骨神経痛」という症状を引き起こしている事は確かです。
腰から足にかけ痛みやシビレなどの症状「坐骨神経痛」。
まず病名である「腰椎椎間板ヘルニア」や「脊柱管狭窄症」その他を問診でお聴きして検査でその方の状態を的確に判断し施術します。
当院の頭蓋仙骨療法(クレニオセイクラル)の手を添える皮膚誘導のみの施術でまず防御反射を抑え副交感神経優位の状態を作り出します。そして自律神経へのアプローチをおこない腰椎部分の緊張をとり圧迫を緩和させてから腰椎を正常な位置に誘導します。
そして神経機能を回復させ動く事への違和感を少なくしその後、動作調整で腰椎への圧迫に至った動きを修正し、正しい骨格バランスを習慣づけ腰椎にかかる荷重プレッシャーを減らし、戻りのない改善を目指して頂きます。
*動作調整とは:動作調整の動きの延長が日々の動きとなるようにしてあり義務的にストレッチやリハビリをしているという感覚を極力なくし日常的に正しい動きが習慣化出来るように構成(プログラム)してあります。(これによりあなたの動きが変わります)

1.本当に健康な体を
一定期間お通いいただきますがその場だけでなく一生涯続く本当に健康な身体を手にしていただくサポートをします。
2.免疫力を活性化
身体の自然治癒力や免疫力を活性化させるので、根本的な改善になります。
3.情緒不安にも対応
筋骨格系の痛みにとどまらず、不定愁訴や自律神経失調症などの心身症にも対応します。
4.健康体質を目指す
呼吸法、歩行を含む身体動作法を憶えていただき不調箇所の改善にとどまらず、健康体質になるアドバイスも行います。
5.徹底したヒアリング
あなたの声をしっかり聴き真の不調原因を探し出し根本的な改善に導きます。
こんにちは院長の吉田裕彦(よしだひろひこ)です。当院で最も大切にしている事は「あなたの声」を聴く事です。
そしてその場の痛みだけを取るのではなく痛みの発症以前より健康になって頂くため骨のズレを戻すのと併行して脳に正しい動作をインプット(記憶)して頂きます。
そのため動作調整の動きを定着させるのに一定お通い頂きますがそれにより体感が安定して軸ができ颯爽(さっそう)と歩きそして動けるようにサポートさせて頂きます。そのために土曜や祝日も施術させて頂きます。
羽衣駅、東羽衣駅から徒歩3分でご来院いただけますがが歩く事も大変な方は院前に専用駐車スペースも有りお車でもご来院いただけます。ですので一人で悩まず当院にご相談ください。
当院はソフトな手技の代表格オステオパシーから洗練させた手技、頭蓋仙骨療法(クレニオセイクラル)を正統な系譜から普及、発展させたジョン・E・アプレジャー博士が日本で唯一承認した正規団体アプレジャー・インスティチュート・ジャパンの理論、技術で施術いたします。
大阪でも少ない正規の頭蓋仙骨療法(クレニオセイクラル)をぜひ体験して健康を取り戻してください。